朝から事件発生!!地下の倉庫の鍵を入れたまま折れてしまい、ドアが壊れた!!! その鍵は硬くてなかなか開かず、みんな苦戦しています。 早く取り替えてしまえばいいのに~。 と思っていたけどとうとう壊れた。 それも、私が壊してしまった(涙) ジムのBikeを借りて60分Bike。 長いし辛い・・・。 午後は Lessonがあるのに足が、がくがくだ(涙) 乳酸が溜まっているのがよく分かります。(涙) 午後は Lessonのはずが、 Shaunの調子が悪く、 Charlieと Gameに変更。 足が動かない! Charlieにも 「顔が疲れているよ!」と言われて・・・。 でも、とりあえず 3-2で勝ったから、良しとします。 明日は、 Recovery Bike なので、ゆっくりやります。 あっ! でも、鍵が壊れているから使えないかも。 そうしたら・・・。 足の甲も・足も・腕も痛いし重いから、 明日の状態で考えます。(笑") ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-18 12:07
今日は、 13:00~ Shsunの Lessonを Jamesと受けました。 Volley Lengthと、 Volley dropの練習でした。 「体重を前足に乗せる !」 もう何十回と注意されている。 また言われた・・・と、ため息が出てしまう。 「何で出来ないんだろう・・・」 「自分の意思を Ballに伝えないと、Ballは思った所へ行かないよ!」と・・・。 1時間の Lessonだが、終わった後は、足にまで汗が流れ、すごくお腹がすいていた(笑) 急いで家に帰り、 午後は、 Solo's と Resistence Training。 1人打ちと Lesson、Ralley では同じショットでも全く違った Ballになってしまう。 安定性が必要ですね。 Resistence Trainingは Speed Training。 コートダッシュですが、壁にタッチせず、足の切返しを早くする事が重要です。でも、右足の甲が痛くてうまく切返しが出来ない・・・。 今シップをしています(涙・・・) 明日は Bike 1時間だ!! Faght!! ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-18 11:42
今日は、 10:30~ Solo's ・11:00~ Charlieと。 Charlieの Boastは、 サイドオールまで流せないから、必ず前で取らなくてはいけない。 でも、自分のBallが甘いから、徐々にテンポが速くなって、すぐにDrink Time。 午後は、2週間ぶりにの Bike 1時間 HR140~170 Sectionでした。 BOAの曲を聴きながら、「もう 1時間近くかな!?」と思ったら、まだ「42分!!」 それからが長かった。 帰りに、チョコレート屋さんに寄り、買ってしまった。 冷蔵庫に入れておくと、Sharanが「日本へのお土産 ?」と、聞いたので。 「私が食べるの!」 「えっ!?」って・・・。 ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-18 10:55
今アメリカから、スカッシュキャンプで10人位の子供達が、 ShaunのLessonを受けに来ています。 だからShaunは、朝から大忙し。 なのでその合間に、Lessonを受けています。 今日は、13:00~LessonをChsrlieと! その後に、Versa Climerがあり、すぐ16:30~Game Trainingが、Charlieとありました。 やはり、疲れが抜け切れてないので、体が重かった。 筋肉痛もまだ残っていました。 でも、午後のGameでは、少し動けていたけど、キレはなかったです(涙・・!) いつもクラブまで歩いて往復していますが、きょうきTranを利用してしまいました。(笑・・!) 家に帰って、"肉じゃが"を造り満足!\(^o^)/ 明日もHARDですが、頑張ります!! ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-18 10:36
今日はOFF! 朝は、お尻と・足と痛くて起き上がれず・・・(涙・・・) 左のお尻が筋肉痛なのは、いつもだから分かるけど、 今回は、右足の四頭筋が痛いのは、珍しい。 体をほぐすことも兼ねて、外を歩きました。 ご褒美に「ワッフル」を!! モチモチしてておいしかった。 "China Town"に行って、スーパーで買い物。 明日から、 Trainingが始まります。 いきなり、 Versa Climerデス (涙・・!) ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-18 10:01
6月11・12日と、FranceのLilleで「OPEN DE L`ARBONNOISE 20C5」の、試合に行ってきました。 11日(土)の朝に電車で約2時間。 駅で誰かが、 Pick UPしてくれると聞いていたのに、誰もいない。 仕方なく電話してみると、 「忘れていた!」 と!! 私の試合まで1時間もないのに・・・! 1時間もないのに・・・。 約1時間駅で待たされた。 電話してから30分後、やっと迎えに来てくれた。 でも、30分後には試合が・・・。「私の試合12:20~なんだけど・・・」「NoProblem No problem!!」て・・・ !? 何とか試合には間に合いました。 この大会は、 Wispaの大会の中でも、Challengeの区分に入るので、ローカルの選手もいます。 Wispaの選手は、8人いました。 土曜日に、3試合。 無事に勝ち進みました。 でも試合が終わったのは、11:00P.M・・・! 急いでホテルに帰り、明日に備えました。 日曜日は、準決・決勝の2試合。 この大会は、最後の順位まで決めるので、全員4~5試合があります。(それじやー。試合時間も遅れますね・・・) 今回ホテルが同室だった、 MILJA DORENBOS(NED)が、10:40~試合があって、 彼女は車を持っていたから、乗せてもらって会場に行こうとしたら、車が動かない! バッテリー切れだ!!! 車だと5分なのに、重い荷物を持って20分かけて歩きました。 会場に着いたのは、10:30でした。 私は、12:40~ 準決のはずが、 これがまたローカル大会ならでは、 時間変更! 遅くなるのかと思っていたら、逆に1時間も早まった!! 第1シードの、OLGA(ESP)の、Flight時間の関係みたいだそうです。(なら昨日の時点で言ってくれよ~!!) 準決の相手は地元、France No2の、 CATETS CHARLOTTE選手。世界ランキング84位。 CATESは40歳には思えない位、 見事な体つきとFitness! でも今回は、すごく自分のFeelingがいい。 Ballがよく伸びているし、 Lengthもいい。 ちょっと、トレーニングの成果が出ているかも・・・!? 相手は、パワーもあるし・スキルもある。 でも、今回私は、彼女よりも走っていた! ラリーは、いつも長いけど、最後には私が決めることが出来た。 拾って・粘って、ミスを誘い出す事が出来ました。 結果は、3-0(9-6・ 9-6・ 9-5)だけど、 1時間近く試合しました。 いよいよ決勝。相手は、 PUIGDEMOND OLGA 世界ランキング 40位。 OLGAは、低くて・長いプレッシャーボールをどこからでも打てる。おまけに、体でラケットフェイスを見えないように、ターンさせて打ってくるので、前には立たせてはいけない相手だ。 準決に比べて、 OLGAの Ballは長く、私の Ballが彼女より、1m短い。 その分ショットの数も少なくなってしまう。 徐々にパワーに押され始め、 スイングが振り遅れてしまって、相手にチャンスボール。 その分自分は、走るから体の疲労も溜まって来る。 結果は 3-0(9-6・ 9-6・ 9-0) で、負けてしまった。 最後は、一方的にやられてしまった。 でも今回は、 ベルギーでのトレーニング成果かせ実感できた大会でした。 それは、結果が残せたからとかではなくて、ほんの一瞬の動きや・Feelingです。 このイメージを大切にして、次に進んでいきたいです。 明日は体を休めます。 ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-17 15:14
9:00~Lesson。 今日は、 Volley Length 中心でした。 "ボール無しでイメージして、正しいポジション・スイングが出来なければ、ボールを使って打っても意味がない!!" と・・・。 私も、頭では分かっていても体では出来ない。"おっ!! いい感じだ!" と、思っていても止められてしまう・・・。 "違うと!!" ウ~ム・・・。 悩み所だ。 1つ1つの Shat 練習ならミスも少ないが、 2つ3つと動きにつなげると、もう崩れてしまう。 悔しい!! 午後は、 Charlieと Game。 Shaunから「試合の事を想像してやりなさい」 と、言われています。 よし!! やるぞ!! お昼を食べて午後に備えます。!!! ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-16 00:24
今日から試合があるので、 Traもメニューも変更。 体を疲れさせた状態で試合を迎えるのは、 Feelingも下がってしまうそうです。 確かに先週の内容を、 今週も続けていたら動けなさそうだ・・・。 相変わらず、 朝9:00~ Lesson、 その後 FootWork。 午後はSolo'sとBike。BikeはRecovery Section。 HR130~140で40分間。 実は、先週HRが壊れてしまったんです!!お店に持って行き「2週間かかる」 と言われてしまいました。 長いなぁー。 なんかないと淋しい、 私の大事な相棒なのに・・・(涙・・!!) 最近は、日本食を造っています。 カレー・肉じゃが・魚の煮付・ポテトサラダなどなど、味噌汁も造ります!! その時が1番幸せかも!? 明日も頑張ろうと!! ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-15 23:48
今日は、 10:00~Katlineと Routinesと Game. ファイナルで勝った! 内容はいまいちなんだけど・・・。 もっとVolleyを使いたい! でも使えない。 もっとあーしたい! こうしたい!! と思っていても簡単にはさせてもらえない・・・。 粘ってチャンスを待つしかない・・・。 Tra後は、Solo'sと フットワーク。 良い体勢で打つために、新しいフットワークを教わりました。 Game中にも数回自然に動けた!! これだ!! と思いましたが、Ballは思わぬ方向へ・・・。 「あっちゃ~!!」 来週からは、 フットワークのTraも始まるそうです。 あと1ヶ月、やること一杯!! 午後は Off! 今日は行動範囲を少~し広げて(駅1つ分)散歩しました。 ここ2週間Hardだったので体が重い。 久しぶりに「ワッフル」を食べました。 今回は、 りんごのジャム入り! 甘っ!! ノーマルにしとけば良かったと後悔。 明日は、1度は行かねばと思っている Brussel(ブラッセル)に行って来ます。(予定)。 月曜から、また Hard Traが待ってるので、 朝早く行って、夕方までには帰ってくる、予定!?です。 ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-15 23:12
今日は、ビデオを見ていくつかのポイントを教えてもらい、 実践あるのみ。 でも、 少し疲れがたまっているようで、 思うように動けないし、フットワークも・スイングも新しく取り入れたのでうまくまとまらない・・・。 午後、 Charlieと Shaunの Lessonだけど、 Lessonのような打ちやすい・意識しやすい・ Ballなんて、打ってくれない。 気付いたら元に戻っているではないか!! 最後にGameしたけど、 10-9でギリギリ勝った。 でも、ほとんど Charlieのミスであって、 自分のWinning Pointではない・・・。 癖はなかなか治らないんだから、気長に我慢して、いつか克服してやる!! でも早く克服したい・・・。 ■
[PR]
▲
by usagi-chinatsu
| 2005-06-15 22:31
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||